一昨日のブログに書きましたが
先週はちょっとしんどい事が重なっていたので
金曜日の夜から堕落した生活で
自分を甘やかしています😅
金曜日
夕飯を食べるまではいつも通りしたんですよ!
その後から私の中のスイッチが完全OFFに…
久しぶりにお皿洗いをサボりました。
もう、明日の朝にしよって。
普段、後回しはしないようにしてるんです
後回しにした所で
楽なのはその時だけで
やらなきゃいけない事は無くならないし
未来の自分がしんどくなるから。
でも
自分の中の◯◯◯しなくちゃ!をやめて
楽する事を選んでみました。
お皿洗いだけじゃなく
子どもを9時には寝かしつけなきゃ!もやめました←
いつも9時には寝る態勢に入る!を目標にしていて
ご飯食べて〜!!
早くお風呂入ろー!!!
はい、歯磨きしてーー!!
と時計とにらめっこしてばかり。
だけどこの日は
次の日休みだから朝寝させてあげられるし
早く早く!!と時間に追われなくてもいっかぁと。。
あまり夜更かしはさせたくないけれど…
もう今日はいいやってなっちゃって
ソファーでゴロンと横になり
遊んでる娘2人をボーッと眺めてました。
喧嘩したり笑い合ったり
コロコロ変わる2人のやり取りを見てクスッとなったり
長女が歌うよく分からないオリジナルソングに
耳を傾けたり
必死に長女と同じ事をしようとしてる次女の姿を
じっくり観察したり◎
あーお皿洗いサボってしまったとか
あー子ども達夜更かしさせてしまってるって
罪悪感も少しありましたが
いつもより温かい気持ちでいられました。
お皿洗いしなきゃ
洗濯干さなきゃ・畳まなきゃ
子どもを9時には寝かさなきゃ
そう決めてるのは私なのに
心のどこかで
それが家族のためだと
恩着せがましい気持ちもあるんだと思います
だから
どんなに疲れてても私は家事こなしてるのに!
子ども達の為に・子ども達を思って
こっちは早く寝かせようとしてるのに!
何で皆は私に協力してくれないの?!
邪魔ばっかするの?!
寝てくれないのー!!!
ってなってたんですよね。。。
主人や娘たちからすれば
いや、頼んでませんけどって感じかな笑
でも
私がやらなきゃ誰がやってくれるんだって
気持ちだったわけですよ笑
自分で決めた◯◯しなくちゃのルールをやらなくて
翌日後悔した事は
・・・・・特にありませんでした。
サボったお皿洗いは
まさかの主人がしてくれていて
畳まなかった洗濯物はそのままだけど
畳んでないからって誰も困る事はなくて
少し夜更かしした娘達は
いつもよりゆっくり起きて
その分私の1人時間が少し持てた。
自分のルールに自分が縛られて
キリキリ・ピリピリするくらいなら
今日はやーめたって諦めるのも悪い事じゃない。
楽できる時は楽をする。
手を抜けるときは手を抜く。
その方が自分も家族も穏やかでいられますね
土曜日は夕飯作りもお休みさせてもらって。
妹家族と焼肉を食べに行きました☺️
妹の所も女の子が2人。
計4人の小さい子を連れての外食は
なかなかハードルが高いけど
妹と協力して交代で子どもを見つつ
主人たちに負けないくらいモリモリ食べました😁
は〜このタンが1番美味しかったなぁ🤤❤️
もっとお洒落に写真を撮りたかったのですが
お腹ペコペコだったし
子ども達がワッチャワチャしてたし
パパッと撮る事しか出来ずでした💦