皆さま年末年始はどのように過ごされましたか??
私の家族は土日や祝日、お盆・お正月といった世間のお休みと関係ないお仕事をしてるのでこの年末年始もみんな休みはバラバラ
私はありがたいことに6連休を頂いていましたが家族で旅行!とか初詣!とか実家に帰省!は出来ないのでお家で子供たちと3人きり…
初売りに参戦出来るチャンスですが1人で子供2人連れて人混みの中へはいって行く勇気もなく
せっかくのお正月休みなのにお正月らしい事出来ないなぁ…
またとない長期連休・・普段出来ない事に使いたいなぁ…
そう思った私は夜な夜な、または早朝からAmazonプライムビデオで映画鑑賞を楽しみました
子供たちを寝かしつけた後の1人時間か子供たちが起きるまでの1人時間に映画を見たりドラマをみたり
普段は夜更かしなんて出来ないし朝は時間との闘いだしゆっくり映画やドラマを見ていいなんて私にとってはすごい贅沢でした
Amazonプライムビデオ
知らない人の方が少ないとは思いますがAmazonプライム会員(年額3900円)になれば洋画や邦画、日米のドラマ、アニメなどが見放題になるAmazonのサービスです。
もちろん最新のものは有料だったり配信されてないものも有りますが動画の量は結構あると思います。
年間3900円なので月々300円ちょっと!月払いも出来ますがそれだと月400円になるので1年まとめて払った方がお得です
他にもAmazonで買った物の送料が無料になる“お急ぎ便“や邦楽や洋楽が聴き放題な”プライムミュージック“など色々な特典が付いてきます
年間3900円の元は十分取れると思いませんか⁈私はおススメです
私のプライムビデオの使い方
①テレビで見る
テレビで見るためにFire TV Stickを用意します。これをテレビのHDMI端子に接続するとテレビの画面でプライムビデオを楽しめます。
(Wi-Fi環境必要)
②タブレットで見る
我が家は寝室にテレビがないので寝室で見たいときは
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (Newモデル) 16GBを使用しています。
子供たちを寝かしつけた後リビングへ行くのは面倒くさいな〜って時あるじゃないですか!
お布団から出たくなくなっちゃって、そんな時はイヤホンをしてベッドでお布団にくるまってコッソリ映画やドラマを見たりしています
ちなみにFireHDタブレットはWi-Fi環境下だとスマホと同じように使えるのでネットで調べものとかもできます
③車で見る
Wi-Fi環境下でFireHDタブレットに見たい動画をダウンロードしておくとWi-Hi環境の無い外出先や車の中でダウンロードした動画を楽しむ事ができます‼︎
最近はカーナビでテレビやDVDを見る事が出来ますがナビとオーディオをコロコロ変えるのは大変
地図を見ながら運転したい親vs DVDが見たい長女になります笑
車に乗った時までテレビを見せるのは私としては嫌なので長時間車で移動する時の最終兵器として・・主人に許可しました
FireHDタブレットを1列目のヘッドレストにこんな感じで取り付けると
簡易リアエンターテイメントシステムの出来上がり!これで音声だけBluetoothで飛ばせば音声は車のスピーカーから出ますしナビの音声も聞こえます。
(車内が汚いのでモザイクかけてます)
ヘッドレストへの固定は
これを使いました。
画面の角度調整の幅も広くて取り付けも主人曰く簡単だったそうです。
まとめ
amazonプライムビデオを見るようになってからビデオのレンタルをしなくなりました。
それくらい充実してます。ただ時間ドロボーですあっという間に時間が経ってしまいます・・
また今度おススメの作品などの紹介を書いてみようと思います。