私と主人には共通の趣味が色々あります😊
それは私が主人に影響されたり逆に主人が私に影響されたり色々ありますが2人で楽しめることがあるのが夫婦仲良しの秘訣かなと思っています❤️
今は2人で趣味を楽しむ時間をあまり持てませんが子供達がもう少し大きくなったらまた2人で色々楽しみたいなぁ…🥰
その時仲良くなかったらどうしよう・・笑
さて今回は共通の趣味のひとつ
【バイク】について書こうと思います
私がバイクに興味を持ったきっかけ
父がモトクロスをしていたので幼少期からモトクロス場へ遊びに行ったり父のバイクに乗せてもらったり元々バイクに親しみはありました
主人と知り合った当時主人は車よりバイクに乗っていたのでデートの時はよく乗せてもらっていてバイクでいろんな所へ連れて行ってもらったなぁ…*
楽しい思い出が多いですが真夏のバイクはあまりにも暑すぎて「暑いーーーー」と泣いてしまい←笑
仏のように優しかった彼に「もうバイク乗せんよ!!」怒られたのも良い思い出です
その後、主人の勧めで私も中型二輪の免許をとる事になったのですが…
倒れたバイクは自分で起こせないし(昔は自分で起こせないと免許は取れなかったみたいです)
倒してはバイクを破壊するし、こけて口から流血するし 、挙げ句の果てにはこけそうになった時、慌てた私はアクセルを捻り過ぎてウイリーするとゆぅ…
ホントにひどかったです・・・泣
それでも卒業検定は一発合格しました!!奇跡
無事、免許は取ったものの公道で乗るべきでないと判断した私は←卒業後も主人の後ろ専門でバイクを楽しんでいました
風を切って走るというのはとても気持ちが良くて大好きです♡季節の良い時期は最高でした!!
主人との思い出のバイク
まずは、SR400
出会った時に乗っていたバイクで1番印象に残っています。
シートを短めのやつに替えていたそうで密着出来るようになっていたとか・・笑
そんな下心があるとも知らず
「しっかりつかまっててね」
と言われた時にはキュンキュンしてました
お次は、フォルツァZ
当時すごい流行っていたビッグスクーターです
乗り心地も良く、後ろは凄い快適でした!寝ちゃうくらい(危ない)荷物も沢山入って凄く便利でしたが主人は「運転してても楽しくはない」って言ってましたATだからなのかな??
やっぱりギアをガチャガチャしたいみたいです笑私もMTのバイクの方が好き!!乗れないけど←
最後は、CB750
このバイクは結婚してから買ったバイクです。フォルツァとお別れしてから通勤も車を使うようになっていたのですが趣味でバイクに乗りたいと言われ購入。
写真は私の父と3人でツーリングに行った時です。(写真右)
父と主人が2人だけでツーリングに行く事もあって父には娘しかいないので主人は息子みたいに可愛がってくれてます
このバイクは主人曰く「手のかかるやつ」だそうでバッテリーがウンタラカンタラって言ってました笑
最後に
長女が生まれ、次女が生まれ全然バイクに乗れなくなったので主人はバイクを手放しました。
少し寂しそうでしたが子供達との時間を作る為にも“1人“でバイクに乗っている場ぢゃない!そうです。(ありがたい)
子供がもう少し大きくなったらまたバイクを我が家にお迎えしたいな…
そしていつか主人と2人でツーリングとかしたいな…