7月で4歳になる長女。
最近は質問の内容が難しくなったというか…答えるのに少し考えるような質問をしてくるようになってきました。
先日は急に「ママも死んじゃうの?」と聞かれ、3歳児からこんな事聞かれるなんてビックリして思わず「えっ?!」と聞き返してしまいました。
動揺しながら一瞬で色んな事を考えて「そうね〜、まだまだ死なないよ。でもずーっと先のいつかはママも死んじゃう」と答えました。
時間とか歳月をまだ理解していない長女に、いつか死ぬと伝えるのは不安を煽るだけとも思ったのですが、死なないよって言うのも何だか違う気がして・・・。
でも「ママ死んじゃヤダ」とか「ずーっとママがいい」って言うのが何日か続いて、 “いつか死ぬ” という事を伝えるには時期が早かったかなと少し後悔する気持ちも芽生えました。
『ママ死んじゃうの?』って聞かれては「大丈夫。長女ちゃんが大人になるまでママ死なない」って抱きしめたり、『ママ死んじゃダメ』って言ってくれる長女に「長女ちゃんが大きくなって、ママより大切でママより大好きな人が出来るまでずっと側にいるよ」って伝えてみたのですが、、、これで良かったのか。。。
もし。私にもしもの事があった時、『ママ死なないって言ったのに』って娘を余計に悲しませちゃう事になるのかな・・・う〜ん。。。
難しいですね。
(勝手に難しく考えすぎなのかな…笑)
私が思ってる以上に娘は成長しているんだと思わされた今回の質問。
命や性について、これからどんな風に話していこうか…そんな事を考えました。
小さくて細くてふにゃふにゃな我が子を初めてこの胸に抱いた時、今まで感じたことのない幸福感や使命感がぶわ〜っと溢れて。
この子のためなら死ねるけど、この子のために死なない‼︎って思ったな〜
それにしても、3歳児との会話でこんなに悩むんだから。これから先が不安ですー泣