ブログに書くのは長女の事が多いですが、次女も順調に成長しています^ ^
長女って色んな初めてを共有する相手だから、無意識に思い入れが強くなるんですかね…
次女は、長女で経験済みの事が多い分、あれが出来た!これが出来た!あんな事言った‼︎こんな事言った‼︎の感動がちょっと少ないと言いますか…笑
長女の時ほど細かく丁寧な育児日記もつけれてないし、成長が日常に埋もれてしまいがちなのが正直なところです。
なので今日は次女メインのブログを書いてみようと♡
次女は今1歳7ヶ月です。
赤ちゃんの時から人見知りがなく、誰にでもニコニコ愛想を振りまく癒し系アイドル♡
でも最近は気の強さやずる賢さも大いに発揮していて、長女を泣かす事もあります。笑
なんでも長女と一緒がいいので、長女が使ってるものを横取りするのは日常茶飯事。
それで怒られても、ヘラヘラ笑ってます(笑)
笑うとこっちも笑っちゃって←
これが次女の特権ってやうですかね?
私もそうでしたが、長女は怒られるとシュンとして泣いて、ごめんなさいのパターンが多いです。
私が見てない時にお菓子の引き出しを開けてこっそり食べていたり、静かだな〜と思ったらお塩を床にばらまいてたり、マジックでプレイマットに落書きしてたり。
ママに怒られないか気にする長女とは違い、やりたい事をやりたいようにやってます。怒られても別にへっちゃらだし♪といった様子で。笑
お喋りは、日々言える単語が増えてます^ ^
最新の単語は『でんちゃ(電車)』
言葉真似が上手くなってきていて、教えるとなんとなく言える事が多くなりました。
何言ってるかは分からないかけど長文もよく喋ってます(笑)
ケータイを耳にあて『○△※☆・・◻︎◇♯∞』とお話してたり、ぽぽちゃんを抱っこして絵本を見せながら『○△※☆・・◻︎◇♯∞』と読み聞かせしてるような時も♡
怖いもの知らずなので、長女が出来ることは自分も出来ると思っていて何でもトライ!
高い滑り台も登っていきますし、鉄棒もこれなら出来るよと言わんばかりの顔して1人がぶら下がっていました♡笑
階段も1人で下りられるようになり、靴も調子良ければ1人で履けます。
長女の時は怪我しないようにと手厚くサポートしたり、手取り足取りな事が多かったように思いますが、次女はいい意味で雑といいますか(笑)その分のびのび育ってるように思うので、まぁいっか◎
このまぁいっか!が長女の時はなかなか思えなかったんですよね。
1人目だからマニュアル通りとゆぅか、アバウトに出来なかった。
長女と次女に対して気持ちは平等だけど、接し方にはやっぱり差が出てしまってるなと感じてます。
そこを娘たちが不公平だと不満に思わないように配慮していかなきゃというのが今後の課題です○