マイホームに関する記事をなかなか書けずにいたのですが、現状は、内装も外装もほとんど決まって最終段階って感じです^ ^
ですが私は打ち合わせの度に悩みが出て…
決めきれない所がまだチラホラ。
間取りとかはもういじれないので、モールディングの事とか。クロスや照明の事。
あーでもない、こーでもない言うてます。笑
あとは近々カーテンの打ち合わせがあるので、そこが決まれば一応全ての打ち合わせが終わりかな?
終わりとなるとホッとする気持ち半分・ホントにいいの⁈って不安な気持ち半分。
理想を求めたら予算オーバーするし
でもコストばっか気にして妥協ばっかしたくないし…
お家作りって楽しいけど大変。
(大変なのは勉強不足だからかな…笑)
実家の解体工事は済んで、今は更地になました。
お嫁に来てから7年、色んな思い出が出来たお家。お邪魔します・いらっしゃいから、ただいま・おかえりになった時は嬉しかったなぁ…♡
大好きな場所だったから、なくなるのはやっぱり切なくて寂しかったです。
主人家族はもっと寂しいよね。。。
だからこの実家を忘れないように写真に残したので、アルバムを作ろうと思ってます*
という事で、ママ達はお引越しして
同じマンション(違う階だけど)での生活を
スタートさせています^ ^
同居生活前に近距離生活で予行練習的な?笑
階段降りればすぐなので、子供達も自由に行き来できてとても便利♡
長女はフラッとアイスもらいに行ったり、私に怒られた時に家出したりしてます(笑)
なんだかんだ毎日1回は会っていて、おかずをおすそ分けっこしたり^ ^
以前にも増して助けてもらっております。
帰宅後の荒れ果てた部屋を見られてしまったり、質素なご飯を見られたり←
ありのままの姿を今までよりさらけ出しているので、同居に向けて今の生活があって良かったのかなって思ってます◎
こーゆぅ所は前向き(笑)
でも、どんなに近くで生活していても、生活テリトリーが別なのと同じでは違うのかな…
まぁそんな事悩んだところで同居は変わらないし、気にしなくいっか!!
あと4ヶ月、近距離生活楽しみます^ ^