通常業務と並行しながらの看護研究。
なかなか思うように進まず焦りが募っています。泣
家に持ち帰ってやるしかない状況ですが
お休みの日は娘たちもいるわけで…
資料広げようもんなら片っ端から取られるか
お絵かき帳にされちゃいます。。
アンパンマンを見てもらって
その間に少しでも!!と思っても
そういう時に限ってテレビに興味示さず←
ママー見て!
ママー来て!
ママー一緒にやろ!
とママコールが鳴り止みません〜
私も日々の疲れが溜まり
頑張る気力が湧いてこず。。。
せっかくの連休だったので現実逃避しました
まずは私の祖母宅へお芋掘りに^ ^
私が小さい頃は大きな畑いっぱいに野菜たちが育てられていましたが、祖母も高齢になり、体もしんどいようで今は畑の一部で細々と野菜を育てています。
ひ孫が生まれてから少し意欲が増し、季節ごとに娘たちが収穫を楽しめるものをと頑張ってくれています。
毎年この時期になると「サツマイモ出来たよ〜」と電話をくれるので、早速行ってきました。
長女はお芋掘り♡お芋掘り♡と大喜びで。
長靴はいて軍手して、準備万端!!
今年は数はあまりありませんでしたが、ビッグサイズ⭐︎
長女が一生懸命掘ったり引っ張ったりして収穫しました♡
次女さんも張り切って長靴をはき、長女の真似をしようと頑張ったのですが、虫を見つけて「こわい〜」とすぐ退散(笑)
それも良い思い出♡
祖母と娘たちが仲良くしている姿は、とても微笑ましくて癒されました。
そして日曜日は妹familyとおもちゃ王国岡山へ^ ^
長女が大好きなんですよね〜おもちゃ王国。
以前平日に行った時はガラガラで貸し切り状態だったのですが、日曜日はすんごい人!人人人!!びっくりしました。
入園料は大人800円・2歳から600円とリーズナブルなのですが、娘が真っ先に向かったのは別途500円必要なメルちゃんアイランド。
入園料の元を取ろうと、メルちゃんハウスを勧めてみたのですが「新しい方がいいの!」とダメでした(笑)
よく分かってるのね。笑
そして12枚綴りの乗り物券(3000円)を買ったのに、誘っても「乗らーん」←ぇ。
そのくせゲームセンターの動く乗り物に乗りたいと言い出し、ここでもまた別途費用が。。
イベントでお祭り的なのをしていて、やれボールすくいがしたい。やれくじ引きがしたい。
入園料で遊べる所がたーくさんあるのに、そこ以外で遊びたがるという。笑
子供ってお金がかかるように出来てるのねと妹と笑いました😂
楽しそうな子供たちみて大満足な親たち♡
論文から離れて気分転換できました。
楽しかった分、帰ってからの現実が辛い…笑
頑張らねば!