ここ最近、長女のおねしょが続いていました。
おねしょ自体がすごく久しぶりで
こんなに続くのは初めての事です。
今までは
おねしょしても気付かず寝続けていましたが
最近は気付くようになったようで
「ママもれた〜」と泣きながら私を起こす日々。
ほとんどが3時から4時の間で
私も眠い目をこすりながら
体を拭いたり着替えをさせたり。
おねしょに関しては眠くても疲れてても
イライラの感情は湧いてこなくて
娘があまり落ち込まないように、悲しまないように
「泣かなくて大丈夫だからね。」
「こうやっておねしょしなくなっていくよ」
「ママも子供の時いっぱいおねしょしたの。
長女ちゃんよりもっといっぱいよ?」
などと声をかけ抱きしめていました。
おねしょしても泣く事なんてなかったのになぁ…
やっぱりおねしょってショックなのかなぁ…
わたし全然怒ってないのに何で泣くんだろ。。。
そう思ってました。
おねしょが続いて3日目くらいの時かな?
お着替えしてるときに
「ママ、おねしょしてごめんなさい」
って娘が泣きながら言ったんです。
「全然大丈夫よ!謝らなくていいんよ?」
って言ったら
「だってママ、お洗濯しなきゃでしょ?
ママ大変にしてごめんなさい」って(;_;)
「ママ大変だって思ってないから大丈夫。
ホントに何にも大変じゃないよ」
って言いながら私まで泣きそうで。
そしたら更に
「ママ寝てたのに起こしてごめんね」って。泣
そんな風に思ってくれてたなんて…
どれだけ優しいの?
「ママの事心配してくれてありがとう」って
ぎゅーっと抱きしめてよしよし頭を撫でました。
主人が「おねしょは心の涙って言うしね」
と言っていて
何かしらストレスとかあったんかね…と。
一緒にフォローしていこうねって話しました。
そろそろ寿命がきていて
調子悪めな我が家の洗濯機ですが
あともう1ヶ月頑張って〜(><)と
連日洗濯〜乾燥のフルコースでお世話になってます。笑
乾燥機様々。
今朝は「ママおねしょしてないよー!!」と
長女の笑顔が見れて良かった♡
余談ですが
長女が私に抱きついて寝ていておねしょをした日
濡れた感覚で目が覚めた私は
自分がおねしょしたのかとすんごい焦りました。笑