もうお漏らしの心配はほとんどなくなった長女。
外出の際もあまりこちらから声をかけなくなってきました。
されど4歳。
早目にトイレを済ませておく!とはいかなくて
毎度ギリギリで「トイレ行きたい」と言い出します。笑
ある時は
スーパーでお買い物して、レジに並んでいるとき。
「ママ、おしっこ行きたい!」
い、今ーーーーーーー?!
レジの列を抜けさせてもらって
サービスカウンターに商品預けて
「大丈夫大丈夫!間に合うよー!」って
おまじないかけながら
次女を抱えて長女と猛ダッシュ!!!!!!笑
またある時はお散歩の帰り道。
私は次女を乗せたベビーカーを押し
長女はキックボードを持って
家までの長い長い上り坂をのぼっていました。
私が息切れしながら必死に歩いていると
「ねぇ、ママ」と呼ばれ
『なぁに??疲れちゃった?』とお返事したら
「長女ねぇ、おしっこ漏れそうなんよ」
えーーーーーーーーーーーーー!!!!!
長女のキックボードを持って
全力でベビーカーを押して
長女のダッシュに付いて行きます!!笑
普段の運動不足がたたって
ふくらはぎつりそうになりながら
無事家に到着!
おトイレ間に合いました!!
良かった〜♡笑
お家にいる時も
「漏れちゃう〜!!」と慌ててトイレに行く事が
ちょこちょこあるので
「今よりちょっと早目に行くようにしてごらん」って
伝えてはいたのですが、基本ギリギリ。
なんだかんだ間に合っているからいいのだけど。
ま、これから少しずつ。
分かるように、出来る様になっていくのよね^ ^
数年後の私にはこのトイレダッシュも
大切な思い出になってるはず♡笑
次女はまだ外出の時はオムツにしてますが
トイレを教えてくれる事もチラホラあり
家や保育園以外でも出来る様になってきています。
オムツ1パックが随分長持ちするようになったなぁ…
としみじみする私でした。