ママと一緒のお休み^ ^
毎度の事ですが甘えております。笑
子ども達の相手をして下さるとの事だったので
私は衣替えをさせてもらいました^ ^
衣替えと言っても
しまったままだった夏服を出しただけ!
冬物は断捨離だけしておさめません。
以前は冬と夏で総入れ替えをしていましたが
わたしコレが大の苦手で←
めんどくさーい!キラーイ!って思ってたんです。
なのでお家を建てる時には
衣替えが必要ないクローゼットにしよう!!と
クローゼットは大きめに作ってもらいました。
全部の服を掛けておく事が出来たら
持っている服の量も把握出来るし
出し忘れて着ないままでサイズアウト…
なんてことも防げます^ ^
ワンピースゾーン、長袖ゾーン、半袖ゾーンに分け
全ての服を出しました。
写真正面は次女スペースで
写真右側は長女スペースになっています。
左側はアウター用。
パンツやスカートは
下に置いているチェストに収納しています。
これでもう一目瞭然♡
私と主人のクローゼットも同様で
夏服も冬服も掛けて収納しています。
右側の白い方が私で、左側の茶色の方が主人。
(主人はまだ引越しの段ボールがある。怒)
SATCのキャリーのクローゼットに憧れて
(画像お借りしています)
少しでも近づけて欲しい!!とお願いして
作ってもらったクローゼット♡
写真を見比べるとなんか残念になったけど←笑
とっても気に入ってます♡♡♡
アルバムとかの収納も出来るように
私の方は棚を入れてもらったので
主人より服の収納力が少ないのですが
使い勝手は抜群なので大満足^ ^
天井のアクセントクロスは
可愛い♡!!と思ったものの
お部屋に使うと派手すぎる…と断念したクロス。
でもやっぱりどこかに使いたいな…と思って
人目には付かないけど自分には見える所に使おうと
クローゼットで採用しました♡
壁のクロスを貼り分けるとコストアップするけど
天井はどっちみち貼り分ける所だから
コストアップしません。(我が家の場合)
なので我が家のアクセントクロスは全て天井。
こういう節約をしました。笑
もっと写真映えする状態にして
記事にしようかと思ったのですが
お洒落なクローゼットの写真はSNSに溢れているので
センスのない主婦のリアルなクローゼットをお届け。笑