日中のオムツを卒業して
パンツで過ごすようになった次女ですが
定期的な声かけはしていました。
ところが最近、自分から知らせてくれる事や
1人でトイレに行って排泄を済ませる事が
ちょこちょこ出てくるように‼︎
「ママ、うんちおるよ」って
知らせ方がこれまた可愛いーんです♡♡♡笑
トイレが成功したら、満面の笑みで
ハイタッチ→ハグをしてくれるのですが
これが可愛すぎてトイレの付き添い好きな私♡笑
トイレも成長してますが、お喋りの方も。
使う言葉の種類も日に日に増えて
私以外の人にもちゃんと伝わるようになってきました。
そんな事も言えるの⁈って感動したり
新しい言葉覚えたんだねって喜んだり。
と同時にやってくる寂しさも…
いつもの複雑な、ワガママな母心です。笑
あっという間にペラペラ喋るようになると思うと
言い間違えや時々混ざる宇宙語が私には貴重で
聞き逃せない・忘れたくない瞬間の連続です。
長女はジャンパーの事をバンジャーって言っていて
次女はバンザイがザンバーイになります。笑
言葉が入れ替わっちゃうの、子どもアルアルですよね♡
んもーーーーー!!ってなる事が1日何回もあるし
ガミガミ言っちゃうし←
怒っちゃう事も多いけど
とにかく可愛くて、大好きで、大切。
そう思ってる瞬間も1日に何回もある事を
ブログ書きながら思い返してます。
今日もちょっとだけ公園へ。
てんとう虫を見つけて観察中の2人。
次女は虫が怖くて近づかないし触れないけど
長女が触るので、珍しく近くで見てました。
私が夕食の準備をしていると
コソコソ話をしながら2人がやってきて
「これから、演奏会を、はじめます!」って
私のすぐそばで生演奏を♪笑
おかげで楽しくお料理できました♡
長女に持ち方を教えてもらっても
どうしてもこうなっちゃう次女が
たまらなく可愛かった♡♡♡♡♡笑
楽しそうに演奏する2人を見て
何か本物の楽器に触れさせたくなった私。
私はエレクトーンとピアノを3歳から習ったのですが
国家試験のタイミングで辞めて全然弾かなくなったので
今は楽譜読むのもやっとかも。。。
長女はもうすぐ5歳になるし
長女のやりたい事と長女に合う環境に
出逢えたらいいなぁと思っています*