先日のブログでも書いたマイカー問題。
乗り換える・乗り換えないで主人と話し合いを繰り返していたのですが、ついに乗り換えが決定しました。
正確には主人に言いくるめられた?←
今乗り換えた方が良いと私が思うように、数年後に乗り換えた場合のデメリットとかをやたら強調された感が否めませんが、家計管理は基本的に主人なので、主人が良いと思うならどうぞという結論に至りました。
(大きいお買い物は大体このパターン)
主人が家計管理をしてると言うとよく驚かれますが、私はお金の管理が苦手なので…。得意な方がやりましょうという感じです。
それに、奥さんにお財布握られるより自分が把握する方がやる気も出るかなって♡笑
今回の乗り換えにあたり、MAZDAのcx-8、TOYOTAのプラド、BMWのグランツアラーが候補だったようで、色々見比べました。
MAZDAのcx-8は乗り心地や広さ、機能に申し分なかったのですが、とにかく大きい(><)乗りこなす自信が。。。
TOYOTAのプラドは主人イチ押しだったのですが、単純に私の好みではなかったので却下させてもらいました(>_<)
BMWのグランツアラーは外観に全くときめかなかったのですが、7人乗りにしてはコンパクト!なのに中も特別狭く感じませんでした。普段は2列までの使用なのでトランクルームを広く使えるし実用的かなぁと。
かれこれ7年くらいのお付き合いになるバルコムの担当の方が気合い入れて頑張って下さったようで、主人の希望も全部叶ったらしく(金額やオプション等)最終的にBMWに決まりました。
強引な営業はしない、対応はいつもスピーディー、物腰は柔らかく安心感のある担当の方が私も大好きで、この人からなら買ってもいっかと思わされるんですよね〜。笑
久しぶりの大きな買い物に私はドキドキしていますが、主人はとっても嬉しそう。
「夢叶ったわ〜ありがとう♡」って言われたけど、こちらこそ素敵な車に乗らせてくれてありがとうって言わなきゃかな。
結婚した時「何かあったら心配じゃけ戦車に乗って欲しいくらいよ。じゃけもう軽には乗らんで」って言われからずっと普通車に乗らせてもらってるのですが、あの言葉にはキュンとしたなぁ♡笑