対処しきれないイライラの中、子供たちと過ごす休日はかなり荒れてました。笑
子育てなんて上手くいかない事の連続で、効率悪くて、そんなの大前提。
それがママを困らそうとしてるわけじゃない事も、大人からすれば効率悪くて無駄な事でも、子供たちはただ目の前の事に一生懸命なだけって事も分かってるつもりです。(頭では。)
大人になるにつれ無くなっていく本能的・直感的な感性や行動は子供たちの素晴らしい才能だから私の都合で潰したくはないし、娘たちが心惹かれる事や興味を示す事は大切にしたい。
でも、何一つ自分のペースでいかない、何一つスムーズにいかない毎日をほぼ1人で抱えてると苦しくなってきちゃうんですよね。
子供たちがいると、中断する事なくやり終えるって事が出来ません。一つのことを何度も何度も手を止めながら、5分で済む事を10分も15分もかけてやらなきゃいけない。
愛おしくて大切な2人に対して、お願いだから5分でいいからそっとしてって思ってしまう。
ママって呼ばれてもため息つきたくなっちゃう。
でもね、子育てが嫌なわけじゃない。
子供がいらないとかそんなんじゃない。
自分が望んで子供を授かったのに。自分が働く事を選んでるのに。大変だ・辛いって愚痴るのは筋違いだって思われるかもしれないけど、決して子育てをやめたいわけではないんです。
ただこんなにも自分の思い通りにならない事や、自分のペースを乱される経験した事ないから、どうしたらいいか分からなくて、やり場のない気持ちに振り回されて空回りして。。。
思うようにいかないのはきっとお互い様。
上手く出来ない者同士、一緒に成長していく。
明日は今日より笑って過ごせますように*