いつも寝る時は、私を真ん中にして右に長女、左に次女が寝ているのですが、この寒さでも暑がりな子供たち。
私の感覚でお布団をかけていると暑いようで、布団を蹴飛ばす蹴飛ばす(><)
眠りにつくまでは肩まですっぽりお布団にくるまっているのですが、気付くと2人とも布団を蹴って下の方へ押し下げています。
ダブルサイズの掛け布団を3人で共有しているので、段々と私の掛け布団は下へおりていくわけで。。。寒さで目が覚めて何度もかけ直すのですが、またしばらくすると蹴飛ばされる←
なんでお布団いらないのーーーーーー泣
もう寒さで震えながら隣で寝てる主人のお布団へ避難しました!!(笑)
しばらくしたら、私が隣にいない事に気付いた娘たちが続々とこちらへ移動。
ママ察知センサー高性能すぎ!笑
震えたり、移動したり、戻ったりで熟睡は出来ませんでしたが、数年経ったらこのやりとりが懐かしく愛おしくなる時がくるから…♡って思えた朝でした^ ^
休みと言っても出掛けられず、娘たちも少しイライラしている様子。。。
あんまり使ってないオモチャで遊んでみたら?とか提案してみるけど、きっとおうち遊び自体に飽きちゃってるんだよね…
なので遊びから少し視点を変えて、家事をお任せしてみました^ ^
タオル畳みをお願いしたら、次女が張り切る張り切る!!(笑)長女の厳しい指導に泣いたりしながらも頑張ってくれました。
長女は掃除機をかけてくれたあと、『トイレ掃除してくる!』とトイレまで綺麗にしてくれて、私がお昼にチャーハンを作っていると『スープも作ろ』と、ワカメスープを作ってくれました^ ^
次女が『長女ちゃんすごいねぇ♡長女ちゃん、作ってあげてありがとうございましゅ♡』って言ってたのが可愛すぎました♡♡♡笑
『どういたしまして^ ^
ママ、作ってあげてじゃなくて作ってくれてよね』
ってこっそり言う長女も可愛かったなぁ♡♡♡
世界一幸せな昼食だ^ ^