こんばんは☆
ブログを読んで下さりありがとうございます♡
自粛慣れした娘たち。
朝から好きなテレビばかり見ようとするので、しょっちゅう私と喧嘩です。
テレビが面白いのは分かる。私も大好き。
でも、買って買ってと言われて買ったオモチャも使うのは一時的で。
塗り絵も未完成のまま増え続ける。
いくら話し合いをしても、ルールを決めても、テレビの魅力に敵わないようなので、新たなアプローチ、《暇をつくらない作戦》を決行しました!
まずは朝ご飯のあと、2人に洗い物をお願いしました!!
『この使ったお皿、長女ちゃんと次女ちゃんで洗ってくれる?』ってお願いしたところ『いいよーっ!!』と大張り切り!
今まで、割れたら危ないな…。まだ上手に洗えないし洗い残しが気になるな…って思っちゃって、やりたいと言われてもやんわりお断りする事が多かったので、喜んで引き受けてくれました^ ^
最初は長女が洗って次女が流す係。
なかなかなくなってくれない泡に格闘する次女を見た長女が『次女ちゃんが洗う係してくれる?』と優しく役割交代を提案。
喧嘩するかなぁと思いながら見守っていましたが、2人で協力しながらやってくれました^ ^
途中次女が『先にお水してから泡したらいいね』と言い、お皿の汚れがひどいものはまずお湯で流してから泡で洗うようになりました。
経験したからこその発見‼︎凄いっ‼︎
長女も私も『次女ちゃんえら〜い!!』と褒めまくりです♡笑
お皿洗いのあとは、一緒に洗濯物を畳んでくれて✳︎
次女は畳んだ洗濯物のお片付けまで手伝ってくれました。
お昼ご飯の後は3時のおやつ作り^ ^
クッキーを2人に作ってもらいました。
私は計量のみ。
こんな感じの《暇を作らない作戦》で、ダラダラとテレビを見て過ごすのは防げました!
私が娘たちを頼ると喜んでくれて
私は楽させてもらって…お互いウィンウィン♡
娘たちの思わぬ成長も見れたし、作戦大成功でした^ ^