こんばんは☆
ブログを読んで下さりありがとうございます♡
今日から3月ですね〜^ ^
日も長くなってきて、寒さも少し和らいで。
春の気配を感じます♡
長女は卒園まであと2週間となりました。
卒園式の練習も始まったようです。
(想像しただけで泣ける・・・涙)
そこで今日の宿題が《君が代を覚える》だったのですが、もうこれが大変でした(><)
『明日までに覚えんといけん』と言い必死に頑張るも、なかなか歌詞もメロディーも覚えられなくて、歌えないーと泣きながら練習です←
1日で覚えなさいとかそんな無茶先生言わんと思うよ?と言っても『でも明日までって言ったもん!』の一点張り。。。
長女はこう!と思ったら曲げられないんだなぁ…
歌詞を紙に書いて、今までの人生で歌った回数を超えたんじゃないかってくらい、ひたすら君が代を歌いました。笑
娘のメロディーが違ったから『可愛い♡』って意味で皆が笑ったら、もうこの世の終わりのように号泣←ごめんってばー。泣
慰め、励まし、とにかく何度も何度も繰り返し歌って、まだ不安そうだけど一応歌えるようになったので、やっと寝てくれました。
もう一生分の君が代歌った気分。笑
頑張り屋さんなのは素晴らしいけど、もう少し肩の力抜いても大丈夫なのにな〜って思っちゃう。
間違えるのが嫌!失敗するのが嫌!な子なので、これから先自滅しないかも心配。。。
『いっぱい間違えたり失敗していいんよ?
一生懸命やって間違えたり、失敗するのは
全然悪いことじゃないの。
間違えたらどうしよう…失敗したらどうしよう…って怖い気持ちになるのは分かるけど、出来ない自分も許してあげてほしいな〜』
って話してみたけど、、、私も〇〇だったらどうしようって怖気付くタイプだから説得力ないなって今思ってます。笑
明日の朝も練習かなー?
長女が笑って登園できますように✳︎