こんばんは☆
ブログを読んで下さりありがとうございます♡
保育園の登園自粛要請が解除され、娘たちも『保育園行く!』と言ったので、お休みの私はいつぶり?!な1人時間が確保できましたー!!
ママ来て!ママ見て!ママやって!と呼ばれる事がないので、手を止めることなく家事をこなし、1人静かにコーヒーを飲み、撮り溜めたドラマ鑑賞・・・贅沢すぎる時間を過ごしました♡
学びたい事が沢山あるので、勉強時間を確保すればいいのですが、なんてったって久々すぎる1人時間。もう今日は頑張らないと決めました!好きなことだけする!笑
午後からはちまちまと収納の見直しを^ ^
私、整理整頓するの上手ではないけど好きなんです♡
元々は片付けとか苦手で、学生の頃の私の部屋なんて、母親に『入りたくない』と言われるくらい散らかっていました。笑
1人暮らしをしても、結婚しても、雑誌やSNSで見るような素敵な収納にならないし、私にはセンスがないって諦めてました。
でも、マイホームを購入して、コロナでステイホームが日常になってから、居心地の良いお家を目指すようになって気づいたんです!
誰かの真似をしようとするから無理だったんだ!私は私が心地よいと感じる片付け・収納をしたらいいんだ!!って✳︎
それから、形から入る事や一気に結果をだそうとするのをやめれて。
自分が《これだ♡》って思える形を目指して少しずつ工夫する事、どうしたらいいか悩むことを楽しめるようになりました^ ^
この2年試行錯誤し、最近やっと完成したのはゴミ箱置き場。
階段下に作ったスペースなので形が独特で、高さを有効活用できず悩んでいたのですが、この形に落ち着きました^ ^
こうやって見たら単純とゆうか、シンプルで、なんで2年も悩んだんだろって思いますが←
そこはどうか突っ込まないで下さい♡笑