こんばんは☆
ブログを読んで下さりありがとうございます♡
保育園からの帰り道。
長女が『ねぇママ、ママが怒っとるとき長女が何考えよるか分かる?』と聞いてきました。
『なんだろう…?何考えてるの?』と聞くと
『えっとね、早く終わらんかなって思いよるんよ』って。笑
なるほどねー!!って思わず笑ってしまいました。
(素直に打ち明けてくれた事が愛おしかった♡)
たしかに私も子供の頃、母にネチネチ言われ続けるの嫌でした(><)
えーまだ言う事あるの!?
えーまだ終わりじゃないの?!って思ってた!
だから怒る時に簡潔に!!って心得てたはずなのに、ダラダラと怒りの感情をぶつけてしまってたなんて。。。反省です。
さらに長女が『いらん事言ったら余計怒られるけん、長女は喋らんようにするん』と言って…
これまた反省…すっごい反省。
口答えするつもりなんてないのに、何か言えば余計に怒られるから、はいって言うしかない。
自分の思っとる事・考えてる事がちゃんとあるのに言えない。
決めつけで言われたくないし、私の話をちゃんと聞いてほしい。
そう思った経験があったのに・・・
幼い私が嫌だった事を娘にしてしまっていました…はあぁぁぁ申し訳ない。
娘にきちんと謝って、打ち明けてくれた事にお礼を言って、怒る時は短く!怒っていても話はちゃんと聞く!と約束しました‼︎
ママ歴6年。
まだまだこんなです…泣
でも、気づけたなら変われる✳︎と思っているので、落ち込む方に気を取られず、これから先の言動を気をつける事を頑張ります!!