こんばんは☆
ブログを読んで下さりありがとうございます♡
我が家の姉妹さん、『お手伝いする!!』とよく張り切ってくれます。
特に好きなのはお料理のお手伝い!
なのですが。
1人で作るより時間かかるし、お手伝い後はキッチン大惨事になるので、私としては《うーん…ちょっと・・・》と遠慮してしまいたくなるお手伝いだったんです😅
お料理を手伝ってくれるより、片付けてよ〜
お料理のお手伝いより、2人で遊んでて〜
そっちの方がママにとっては助かるお手伝いだよ〜って思う気持ちも正直あって。。。
でも、娘たちの『やりたい!!』は最大限尊重したい。
私の都合で、娘たちのお手伝いするって気持ちを邪魔もの扱いしたくない。
という事で、今回はトンカツ作りお願いしました〜👏🏻
次女は卵を割って混ぜる係^ ^
長女は衣付けを^ ^
案の定、終わったらキッチンがなかなか悲惨😂
でも、やってくれる度上手になっているし、こぼさない工夫も本人達なりにしてくれているのが分かるから、もー💦とはなりませんでした😌
それに、次女が出したお箸やスプーン、泡立て器を見ると、卵を綺麗に混ぜようとしたのが伝わってきて、長女が衣付けしてくれたトンカツは、時間勝負で作る私のトンカツと違ってすごく丁寧に衣がついていて、一生懸命やってくれたのが伝わってきました。
その事を褒めてから、『お手伝いありがとう』とお礼を言うと『ママ、お手伝いさせてくれてありがとう』なんて思わぬ言葉を言ってくれるもんだから、もう大感動…涙
泣きそうでした😭💓
お手伝いさせてくれてありがとうなんて私言ったことないよ。。。
お手伝いさせられてるって思ってたくらいだよ。。。
この前の『ママの気持ちを分かりたい』とかもそうですが、心が洗われる気持ちになる。
本当に優しい気持ちをくれる娘たちがたまらなく愛おしいです🥺
お手伝いしたいと言ってくれた時に、すぐ感謝の気持ちを持てなかった自分が恥ずかしい…💧
この日のトンカツの味は格別でした♡