こんばんは☆
ブログを読んで下さりありがとうございます♡
4月から長女が英語を習い始めました。
保育園で英語を教えて下さっていた先生が、小学生向けに教室をされるということで、私から勧めました。
新しい事に挑戦するのが苦手な長女も、知っている先生という事でそこまで抵抗感がなかったようで『習ってみようかな〜』と承諾!!
でもレッスン初日
『嫌だ。行きたくない。』
私にアピールするかのようにすすり泣く←
やっぱりか…と思ってしまう私←
嫌ならいいよと行くのをやめるか。
一回行くだけ行ってみようと説得するか。
すごく、すごく悩みました。
娘から『習いたい!!』と言ったわけじゃなくて、私の《英語習ってほしいなー》って思いがきっかけだったので、強くは言えない…って気持ちもあったし、私が無理矢理連れて行ったせいで英語が嫌いになったらどーしよーって気持ちもあって。。。
でも、やる前から《ヤダ》とか《無理》って言うのやめてほしいって想いも強くあって。
『一回行くだけ行ってみよう。
やってみて、それでも嫌だって思ったら
もう行かなくていいよ』と説得しました。
泣く泣く教室まで行ったら、今度はおこ😅
『何で長女が習わんといけんのん!!次女にやらせんちゃいや!!』と言い捨てて教室へ入って行きました…
はぶてて帰ってくるか、楽しかった〜!って帰ってくるか・・・
ドキドキしながらお迎えに行くと・・・
『ママー!!楽しかったー♡‼︎
長女英語習うー!!』
とキラキラした笑顔で帰ってきましたー😭✨
良かったー😭💓
私の押し付けなのかな…ってモヤモヤしてたけど、『ママごめんね、やる前から諦めて…』
と言ってくれたのを聞いて、今回は背中を押せたって事になるのかなと思うことにしました◎
スイミング、ピアノ、そろばん、ダンス・・・
習わせたいものまだまだあります。笑
子供の可能性を伸ばしたい!とか、学校で困らないように!とか色んな思いがあって欲張りになってしまうー💦笑