こんばんは☆
ブログを読んで下さりありがとうございます♡
小学生になり、お友達同士で遊ぶ約束をして帰ってくるようになった長女。
先日も帰宅するなり『今日は〇〇ちゃんと□□ちゃんと公園で遊ぶー!』と、おやつも食べずに宿題を始めました。
遊ぶのは全然いいんだけど、約束の時間は不明確だし、待ち合わせもちゃんと出来るか、お互いすれ違ったりしないか心配だし・・・な私←
お友達ママに連絡を取り、遊ぶ約束をしている事や時間・場所を確認せずにはいられませんでした…💦
驚くほどのスピードで宿題を終えて『行ってくるー!!』と玄関へ。
慣れた道だし、いつもの公園だし、1人で行けると言うのだから行かせたらいいんでしょうけど・・・
やっぱり心配🥺すんごい心配🥺
一旦見送ったものの追いかけて、遊んでる間も公園の端っこのベンチで見守り隊をしてました←
いいお天気で気持ち良かった♡
でもふと、《私、過保護なのかな…》って思ったりもして。。。
朝も登校班の集合場所までは付き添うし、お友達と遊ぶ時も付き添うし…
心配し過ぎなのかなぁ。。。
でも、登校班の皆やお友達と合流するまでに何かあったらって思うと、娘1人で外へ行かせるのが怖くて・・・泣。
何歳になったら大丈夫になるのかも分からないけど、私が付き添う事を嫌がらない今は、まだ見守らせてもらおうかなって思ってます。
『ママが見てるの嫌?お友達だけで遊びたい?』って聞いたら『ううんーいいよー^ ^』って言ってくれるし、もう少し過保護でいさせてもらお。笑
ママもう来なくていいよって言われる日を覚悟して、心の準備も頑張ります😭