こんばんは☆
ブログを読んで下さりありがとうございます♡
これはもう昔からの事なのですが、主人は家にいる時ずっとと言っていいほど携帯を触っています。
話しかけても携帯つつきながら返事するとか日常茶飯事。
それが私はすごく嫌(><)
悲しくないですか?!
せっかく一緒にいるのに、私より携帯?!って思ってしまう。。。
私を見る時間より、携帯を見る時間の方が何倍も何十倍も多い。
私に触れる時間より、携帯に触れてる時間の方が何十倍も多い。
私と携帯どっちが大事なの?!
私のライバルは携帯?!
って思ってしまう私は幼稚なのかな…😥
でもそんな主人の姿を見ながら、私も子供たちの前で同じ事してないかなって考えました。
してない!!って言えない・・・←
子供たちの前では極力携帯を見ないようにしようと思ってはいるものの、特に用もないのにポーっと携帯見てしまう事、、、全然あるー💦
反省です。。。
子供たちが成長して携帯を持つようになった時、携帯ばっか見てたらたぶん怒っちゃう。
その時子供たちに『ママだって』って思われないように、自分自身の携帯との付き合い方を改めようと思いました。
最近絵本の読み聞かせも減ったし、子供たちとの時間をもっと優先してとるようにしよう!!と心を改めて、寝る前に『絵本読むよー♡』って言ったら図鑑並みの絵本持ってこられて白目←😂
次女が大大大好きなアーヤと魔女。
アーヤになりたくて、この髪型にしてと言われます。笑
そして私はいつも意地悪なおばさん(ベラヤーガ)役←笑