先日のブログにちょこっと書いた、キッチンのショールームへ行った時のことです^ ^
マイホームを建てるにあたり私の理想を色々お伝えした所、外観が理想に添えない分内装で頑張りたいと担当の方が言って下さいました(ありがたい・・・‼︎)
私、こんな框のデザインが大好きで♡
(ネットで見つけて担当さんへ送った画像です。
画像お借りしています。)
これを見た担当の方が、キッチンハウスさんなら私の理想を叶えてくれそうだとご紹介下さいました。
失礼ながらキッチンハウスさんの事を知らなかったのですが、見せて頂いたカタログの中にどタイプのキッチンがあったので、一気に心奪われてしまいました♡
可愛いー!!とテンション上がったものの、お値段は正直全然可愛くない!!笑
オーダーメイドになるので高いのは想像してましたが、実際に見積もりを見てドッキリです。
でも「キッチンは女性の城ですから」と主人が言ってくれ、見積もりより大幅に上がらなければお好きにどうぞとのことだったので、キッチンハウスさんへキッチンをお願いする事となり初訪問してきました。
ショールームに入った瞬間からお洒落なキッチンに顔が緩みっぱなし♡目が輝いてますねと担当の方にも笑われちゃいました。
ガゲナウやミーレの商品を搭載したキッチンもあり、かっこいー♡♡♡とテンションアップ!!
我が家での採用予定はないけれど、ちょっと惹かれたのはここだけの話。笑
ワクワクが止まらない私と《なにそれ?》ばかりな主人。喜びを共有出来なくて残念〜
今、仮で設計してもらっているキッチンのサイズ感や使用する予定の素材もろもろを確認し、より具体的に希望を伝えたりしてこの日の打ち合わせは終了しました。
我が家は二世帯住宅といっても全て共有の完全同居です。ママと2人でキッチンに立つこともあるので、少し広めを希望しています。(見取り図では5.8畳だったかな?)
切る人・焼く人。みたいに役割分担してお互い作業しやすいように、形はL型を採用しました。
ママがお料理好きで、持ってるお皿や調理器具が多いので、収納も充実させたいと可能な限りの収納もリクエストし、カップボードとパントリーを設置予定です。
IHと食洗機はパナソニック製品。
ソーラーパネルをのせ、蓄電器を置き、電気は自給自足を目指しているので、コンロもガスではなくIHにしました。お手入れも楽ですしね^ ^
食洗機はいらないかな?と思っていたのですが、今の時代付けない人の方が珍しい‼︎と驚かれ、外さない事をお勧めされました。
新婚の時使っていた食洗機がすごくうるさかったし、今は手洗いで特別不自由を感じていないので、使わないなら付けてもなぁ…とまだ悩んでいるのですが、使い始めると手放せなく系なのかな。。。
スチームオーブンを買ってもスチーム機能使わなかったり、宝の持ち腐れパターンがよくあるので、しっかり考えて決めたいと思います!