日曜日に珍しく主人とお休みがかぶり、子供たちを連れてどこへお出掛けしようかとワクワクしていたのですがまさかの雨・・・
お外遊びは出来ないし…という事で、美味しいものを食べよう!と、マリーナホップへ昨年オープンしたるるぶキッチンへランチで初訪問してきました。
外観はこんな感じで大人っぽい雰囲気。小さい子連れでも大丈夫かな…と少しドキドキしましたが、日曜日のわりには人も少なくてホッ。
入ると受付でリストバンドを渡されました。注文は各お店のタッチパネルで行い、このリストバンドをスキャンしておき、退店時に精算というシステムです。初めてのシステムなのでキョロキョロしながらやりました笑
お店はオープンサンドやピンチョスがメインにお酒を楽しむダイニングバー。瀬戸内の厳選食材が楽しめるシーフードバー。ヘルシーなアジアンメニューのアジアンバー。お蕎麦中心の蕎麦バー。広島牛などが頂ける鉄板焼き。カフェの6店舗がありました。
主人と長女はピザが食べたい!とシーフードのお店へ。主人はクアトロフォルマッジを、長女はお子様セットを注文。
クアトロフォルマッジ、好き嫌い分かれますよね笑。私はブルーチーズ単品だとあまり食べないのですが、クアトロフォルマッジだと食べれます。チーズと蜂蜜の甘じょっぱい組み合わせが癖になります♡
娘のは写真を撮るのを忘れていたのですが、ミニサイズのマルゲリータに、ポテト、ウインナー、白身フライとジュースがセットになっていました。
私はお蕎麦な気分でお蕎麦に♡ゴマだれ、ポン酢、そばつゆと3つのつけだれが楽しめるものを頼んでみました。
ゴマだれやポン酢で食べるのは初めてです!ゴマだれは少し酸味が強くて、もう少しクリーミーなものを想像していたので、思った味と違った…が正直な感想です。ポン酢も一口食べてみましたが、お蕎麦とマッチしてるか・・・私は無しかな(笑)でも、長女はポン酢が気に入っていました!私はやっぱりそばつゆが1番好き笑
次女には和食のお子様セットを。
キャラクターものとかの可愛い感じではないですが、量はちょうどいいし、ありきたりなメニュー(ハンバーグ、エビフライ、ポテト等)ではなく新鮮でした!盛り付けもお洒落で素敵♡欲を言えばシソの天ぷらよりほうれん草のお浸しとかが嬉しいな←超個人的な意見ですが笑
娘たちがあまり食べない頃は、私たちのメニューから取り分けをしていましたが、自分のがいいお年頃だったり、食欲が出てきたりで、1人1メニュー頼むようになりました。
お子様セットと言っても、大人のランチと同じくらいのお値段だったので、一般的なお子様セットよりは少し割高かな?
ショッピングモールとかのフードコートは賑やかすぎてちょっと苦手なのですが、るるぶキッチンは落ち着いていて、かといって敷居が高い感じではないので子連れでも利用しやすく感じました。